実験教室,サイエンス,工作教室,サイエンスショー,出張サイエンスショー,ドクターリン,Dr.リン,dr.リン,科学,理科,物理,化学,イベント,science,生物,学校,社会科見学,夏休み,
燃料電池がわかる装置
燃料電池がわかる装置
燃料電池という言葉。みなさんもテレビやインターネットで聞いたことはありませんか?
はて?燃料電池とはなんだろう?という疑問をわかりやすく解説できる装置を作ってしまいました。
この装置は手回し発電機で発生させた電気を分解槽にて蓄電。スイッチで切り替えて放電。という仕組みになっております。
授業にも使用可能なので、お声をかけていただければと思います。
2015/11/12 トップページに動画を追加致しました。
燃料電池という言葉。みなさんもテレビやインターネットで聞いたことはありませんか?
はて?燃料電池とはなんだろう?という疑問をわかりやすく解説できる装置を作ってしまいました。
この装置は手回し発電機で発生させた電気を分解槽にて蓄電。スイッチで切り替えて放電。という仕組みになっております。
授業にも使用可能なので、お声をかけていただければと思います。
2015/11/12 トップページに動画を追加致しました。
歯車を知ってみよう!
歯車を知ってみよう!
世の中には様々な機械があります。細かいマクロなマシンから大型のトンネルを掘ったりダムを作ったりする機械。
例えば大型の機械と人間が力比べをしたら勝てるでしょうか?たぶん無理でしょう。人間を遥かに超える力や速さを出します。その力のひとつにこの『歯車』があります。
歯車がどうして人間の力より強い力が出せるのでしょうか?
歯車第二弾 遊星歯車
歯車第二弾!
歯車だけで色々やれそうな気がするw
トップページにも紹介し、上にもある歯車は歯車の中でも基礎中の基礎の『平歯車』と呼ばれるもの。
さらにヴァージョンアップして遊星歯車というものを作ってみました。
残念ながら、微妙に外輪のサイズがあってない(;;)
2020追記
サイズうんぬんよりも遊星のモジュールを合わせて作ってない。
歯車作る際はモジュール合わせる!これゼッタイ!
歯車と言えば?
歯車が使用されているもので、思いつきやすいものとして時計があります。
分解などが好きな人は目覚まし時計や腕時計などを分解した際に、たくさんの歯車を目にします。
そこで、Dr.リンは考えました!
『動力とかを考えなければ時計で使用する歯車はどれだけ少なく出来るのか?』
で!
作ってみました。最少個数は4つ!しかも作る上で重要な計算は小学生でも出来る計算でした!
算数と技術力さえあれば、時計は作れるのでアール!
電車の回生ブレーキって何なん?
電車には様々な装置が組み込まれている。
これはその装置の一つ『回生ブレーキ』をわかりやすくしたもの。ダイナモを利用して発電効率、及び
ブレーキの効果を果たせるようにしてあります。
車輪の動力は人力、見せる際にあまり複雑な形だと展示装置としては小さい子にはピンとこない可能性を考慮し、極力単純化、回路も使わないので「回生ブレーキとはこういういことなんだ!」というのを
直感的に理解してもらうように心がけています。
真空装置?手作りマグデブルグの半球
とあるお店にワイン用の減圧栓(格安)が販売しており、「これ使えば・・・あの昔からある装置作れるんじゃね?」と思い着手。
その装置は『マグデブルグの半球』と呼ばれる気圧を体感できる装置!
半球状のものをくっつけて、内部を減圧すると外部からの気圧の力で離れなくなるというもの。インターネットでそこそこの値段で売ってたんだけど・・・小さいしこのレベルの実験装置なら自分で作ったほうが良いものできる自信があるので作ってみた。
結論。できたけど意外と大変だったw
そしてワイン用の減圧栓じゃお話にならなかったw
内部をどれだけ真空に近づけられるかによって半球の離れない力は増える。真空に近づけば近づくほど強いってこと。
ワイン用の栓はある一定値から空気が抜けないw
基本的にはワインはビンに入ってる。ビンを割らないためだろう。
それじゃ駄目なんだわ!!!
で、内部の空気抜きも自作する。
シリンジに逆止弁をつけて空気抜き完成。
合体させたら完成!とりあえず大人2人の力じゃ取れねーぜ。
そして全く意味のなかったワインの減圧栓もついたまま。取ったらドデカイ穴になってるからな・・・
倍力構造(平歯車)
過去に歯車でパワーをあげるのに・・・と言っていたのにもかかわらず作っていなかった(陳謝)
平歯車を用いた倍力構造。モジュールは全部同じ(間違ってつけても大丈夫にするため)にして
7歯と11歯の大小の歯車を6セット製作。
玄関においてあった使途不明の木の端材がようやく役に立ったw
一応計算式として
11÷7≒1.57 1.57^6≒15
15倍速の回転アップないし15倍のトルクを稼げる平歯車の連結ギアになります。
超簡単!ディレイ回路
電解コンデンサーに電気が溜まる時間を利用したディレイ回路と呼ばれる回路です。
ちゃんとした動画ではないので、再度改めてアップする予定です。
2020/2/4 動画追加。実は同じ時期に撮っていたのに
アップするのを忘れる始末。
トランジスタを使用したディレイ回路。ディレイの
時間の幅がだいぶ伸びている。ただ大画面で見ると
配線が間違っているのにも関わらず動いています。
これは正直、謎ですw
一斗缶を気圧の力で潰してみよう
油などを保管する一斗缶。かなり頑丈です。
この一斗缶を大気の力、気圧で潰せるかの実験記録です。
これは昔から知られているのですが、潰れた際のひしゃげる方向が
どんなものかをちゃんと確認したかったためです。
潰れる際大きい音が出ます。